クラリネットの世界的メーカー、ビュッフェ・クランポン(Buffet Crampon)。代表的なモデルR13は、世界で最も多く使われているモデルとしても有名です。ここでは、ビュッフェ・クランポンの歴史、概要、シリアル番号と製造年などを掲載しています。

ビュッフェ・クランポン(Buffet Crampon)の製造年とシリアル番号

  1. HOME
  2. ちょっと豆知識
  3. 楽器の豆知識
  4. ビュッフェ・クランポン(Buffet Crampon)の製造年とシリアル番号

クラリネットの世界的メーカー、ビュッフェ・クランポン(Buffet Crampon)。
代表的なモデルR13は、世界で最も多く使われているモデルとしても有名です。

ここでは、ビュッフェ・クランポンの歴史、概要、シリアル番号と製造年などを掲載しています。

ビュッフェ・クランポン

ビュッフェ・クランポンのロゴ

管楽器に携わる人なら知らない人はいないであろうクラリネットメーカーのトップメーカー、ビュッフェ・クランポン。
設立されたのは1825年のことです。

フランスの楽器職人、フランソワ・ドゥニ・ビュッフェ=オージェによりパリの中心地に工房が設立されました。
当時のクラリネットは全てハンドメイド。豊富な知識と経験がなければいい楽器が作れない当時において、彼の作る13キーのクラリネットは非常に優れており、その名は音楽業界の中でも一躍有名となります。
1830年には経営を息子のジャン=ルイ・ビュッフェに託し、1836年にはジャンがゾエ・クランポンと結婚し、ここにビュッフェ・クランポンが誕生します。

当時のクラリネットは指使いが難しくなかなかとっつきにくい楽器でした。
そこでドイツのテオバルト・ベームがフルート用に開発したキーリングシステムをクラリネットに応用することでより簡単な運指を実現、ベーム式と呼ばれる今日のクラリネットの基礎を作り上げます。

傘下の楽器メーカー

ビュッフェ・クランポンは、クラリネットブランドのビュッフェ・クランポンを筆頭に、トランペットのB&S、トランペット・ユーフォニアムのBESSON(ベッソン)、サックスのKEILWERTH(カイルベルト)、オーボエのRIGOUTAT(リグータ)、フルートのPOWELL(パウエル)など、世界有数の楽器メーカーを有しています。

代表的なモデル

E11、E12、E13

ビュッフェ・クランポン E11

クランポンがリリースするスチューデントモデル。
エントリーモデルとはいえ、随所にクランポンの音質・技術が活かされています。
価格・音色にもバリエーションをもたせ、シーンに応じた選択が可能となっています。

R13

ビュッフェ・クランポン R13

クランポンといえばまず最初に思い浮かぶのがR13です。
1955年に開発され、温かく非常にフォーカスされた音が魅力的で、世界で最も使われているモデルとして今でも発展を遂げています。
唯一楽器にモデル名の刻印がありません。

RC

ビュッフェ・クランポン RC

創業150周年にあたる1975年には、もう一つの代表モデルであるRCが発表されます。
R13のボア半径をわずかに大きくし、丸く透明感のある響きを実現しています。
RCという名称は、R13、RCの両方を開発したクラリネットの巨匠、ロベール・カレの名にちなんでつけられています。

Prestige

ビュッフェ・クランポン R13 Pestige

1976年にリリース、RC系統の内径を持ちクランポンの高い技術力を感じられるのがPrestigeです。
均一の木目と音響面に優れた最上質のグレナディラ材が使用されており、自然な色合いの仕上げにもその技術力が見て取れます。

Festival

ビュッフェ・クランポン Festival

1987年に発表、R13系統の内径を持ち豊かで力強い音質が特徴のFestival
演奏者の個性を的確に表現し、音楽家、ソロ奏者、教育者などの高いにーズにこたえられるモデルです。

Tosca

ビュッフェ・クランポン Tosca

2003年に発表、R13系統の最高峰に位置するプロフェッショナルモデル、TOSCA
フランスを代表するクラリネット奏者、ミシェル・アリニョンの協力のもとに生まれたモデルで、色彩豊かなハーモニー、はっきりした音の芯と丸みのある音を奏でます。また、エレガントで美しいプロポーションも魅力の一つです。

Divine

ビュッフェ・クランポン Divine

2012に発表、RC系統の最高峰に位置するプロフェッショナルモデル、DIVINE
「美しさ」、「壮麗」、「荘厳」、「完璧さ」の名を持つにふさわしく、フランス楽器製造の伝統手工技術ノウハウと、最先端の技術が見事に調和されたモデルです。
デザインだけでなく豊かで輝きがある上品な音質、正確なピッチ、レスポンスは音楽家の高い要求にもこたえることができます。

Legende

ビュッフェ・クランポン Legende

2017年に発表された、R13、RCの両系統の内径をさらに進化させ第3の内径として開発された、クランポンのプロフェッショナル・ハイエンドモデル。
正確なピッチ、レスポンスはもちろんのこと、クリアでまとまりのある音があらゆる音域をカバーします。
シルバーキーとピンクゴールドのキーポストも魅力です。

新しい素材「グリーンライン」

クラリネット製造に適さないグレナディラ材と微量のカーボン等を再合成した素材、グリーンライン。
クランポンがクラリネット用に新しく開発した素材です。

従来のグレナディラ材に比べて環境にやさしいのは言うまでもなく、振動効率の高さからよりパワフルで響く音が特徴です。
さらには温度や湿度の急激な変化によって発生する管体の割れにも強く、これからどんどん広まっていく素材として期待されています。

ビュッフェ・クランポンのシリアル番号と製造年

シリアル番号の場所

ビュッフェ・クランポンのシリアル番号は管体の裏側、ジョイント部近くに刻印されています。

ビュッフェ・クランポン シリアル番号1
ビュッフェ・クランポン シリアル番号2

シリアル番号と製造年

管体に刻印されているシリアル番号と製造年の対応表です。
(比較的新しいものはメーカーより公表されていません)

58835 〜 591431958年製
59144 〜 624571959年製
62458 〜 659561960年製
65957 〜 687171961年製
69718 〜 753191962年製
75320 〜 780931963年製
78094 〜 831301964年製
83131 〜 881671965年製
88168 〜 932031966年製
93204 〜 993311967年製
99332 〜 1056171968年製
105618 〜 1144161969年製
111417 〜 1177471970年製
117748 〜 1262091971年製
126210 〜 1339031972年製
133904 〜 1435171973年製
143518 〜 1533231974年製
153324 〜 1635671975年製
163568 〜 1738261976年製
173827 〜 1839011977年製
183902 〜 1918721978年製
191873 〜 2015311979年製
201532 〜 2106521980年製
210653 〜 2212601981年製
221261 〜 2346951982年製
234696 〜 2503711983年製
250372 〜 2663961984年製
266397 〜 2774821985年製
277483 〜 2922671986年製
292268 〜 3018331987年製
302624 〜 3126991988年製
312700 〜 3247691989年製
324770 〜 3379101990年製
337911 〜 3522501991年製
352251 〜 3679991992年製
367800 〜 3793401993年製
379341 〜 3940001994年製
394001 〜 4080001995年製
408001 〜 4230001996年製
423001 〜 4397741997年製
512000 〜2003年製〜
538900 〜2005年製〜

楽器/クラリネット・管楽器でお金を借りるという選択肢

ミュージシャンにとって楽器は相棒といえるものです。
自分の吹きグセなんかもあったり、練習でついた傷なんかも妙に大切に感じられたり。

ちょっとお金が必要になったから、売らないといけないのか・・・
そんな寂しいことはありません。

でも、質屋なら楽器を手放さずにお金に換えることができるんです。
それは、楽器を担保にお金を借りる質入れ(しちいれ)、質預かり(しちあずかり)というシステム。

質入れ(質預かり)って?

質入れとは、「自分の大切な品物でお金を借りる」ということ。
質屋に自分の品物を預けて(担保)、その市場価値の範囲内でお金を借りることができます。
預けている間の品物の所有権はお客様のまま。

品物は倉庫(質蔵)できちんと保管され、お迎えを待ちます。
もちろんお預かり中は手を触れたり他の方に見せたりすることはありませんので、ご安心ください。

期限は3ヵ月、その間に元金と質料を支払えば品物を取り戻すことができます。
品物がいらない、または品物を諦める、といった場合には元金と質料の支払い義務はありません。都合のいい時まで期限を延長することもできます。

「誰にも気兼ねなくお金を借りて、自分の都合で返済できる」
それが鎌倉時代から続く質屋だからこそできるサービス、質入れ(質預かり)なんです。

当店では、ステージでの演奏経験のあるスタッフが常駐。
複数の大手楽器店と業者間取引を行うなど、関西でも楽器取扱数No.1の質屋でございます。
どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。

閉じる
相場価格・ご質問など不明な点はお気軽にお問い合わせください
0120-17-4178/06-6864-0022 メールでのお問い合わせはこちら お店へのアクセスはこちら
営業時間・定休日
ページの先頭へ