(アメリカ合衆国)の買取価格、質預かり価格をご案内しています。本日の取引価格もあわせてご覧ください。金・プラチナ製の金貨・コイン・小判の買取/質は大阪・豊中の質屋マルカにお任せ下さい!
インディアン金貨は、20世紀初頭にアメリカ合衆国が発行した金貨で、アメリカの先住民であるインディアンの頭(インディアンヘッド)が描かれていることからそう呼ばれています。
裏面には、インディアンとともにアメリカの象徴ともいえる白頭鷲(イーグル)が木の枝にとまっている様子が描かれています。
金の純度は90%のK21.6、10ドル、5ドル、2.5ドルの3種類が発行されており法定効果として使用できますが、いずれも額面よりも金の価値が上回っています。
リバティ金貨などと同様、インディアン金貨の一部は非常に価値の高いプレミア価値が付いていますが、それゆえ偽物も非常に多く出回っています。(ほとんどが偽物と言われています。)
イーグル金貨は、1986年以降にアメリカ合衆国で発行された地金型金貨です。(もともとはアメリカ合衆国で発行された10ドル金貨のことを指していました。)
表面にはLIBERTYの文字と自由の女神が立った姿が描かれており、裏面にはアメリカの象徴として軍隊や省庁などの機関にも多く取り入れられているイーグル(白頭鷲)が2頭描かれています。
金の純度は91.6%のK22、1オンス(31.1g)、1/2オンス、1/4オンス、1/10オンスの4種類が発行されています。
金の他に銀や銅を配合することで、耐摩耗性を高めています。
投資用の地金型コインとは別に、収集家向けにプルーフ金貨も発行されている他、1997年からは純度が99.95%のプラチナ貨も発行されています。
バッファロー金貨は、2006年にアメリカ合衆国で初めて発行された99.99%以上の純金金貨です。
それ以来毎年、コレクター用のプルーフ金貨と、通常の地金型金貨(投資用)が発行されています。
1オンス(31.1g)、1/2オンス、1/4オンス、1/10オンスの4種類が発行されており、表面にはアメリカの先住民であるインディアン、そして裏側にはネイティブ・アメリカンとつながりの深いアメリカバイソンが描かれています。
アメリカバイソンはバッファローとも呼ばれ、乱獲によって絶滅の危機にさらされていましたが、2016年にはオバマ大統領により、国の哺乳類に指名されています。
このような経緯から、まさにアメリカの歴史を象徴する金貨であると言えます。
〒561-0858 大阪府豊中市服部西町1-1-12
TEL : 0120-17-4178
TEL:06-6864-0022
FAX:06-6864-5151
営業時間:9:30~20:00
(査定受付19:00迄)
定休日:7日、17日、27日、第3日曜日
大阪質屋協同組合 加盟店
全国質屋組合連合会 加盟店
質屋許可番号:大阪府公安委員会 第622335300027号
古物商許可番号:大阪府公安委員会 第622335303274号