JazzバンドでのSax演奏経験のある社長、Soul/GospelバンドでVo/Choとして数多くのステージを経験してきたスタッフが1点ずつ丁寧に査定いたします。
楽器をお持ちいただくとテンションが上がるのも事実なんです。
ステージに上がって演奏する楽しみを知っているからこそ、愛着を持って楽器を査定させていただきます。
楽器・フルートの買取・質預かりのこれまでの実績を掲載。ギターやベースはもちろん、トランペット、ホルン、トロンボーンなどの金管楽器、サックス、フルート、クラリネットなどの木管楽器の買取・質預かりは大阪・豊中(阪急服部天神駅)の質屋マルカにお任せください!
質屋マルカでは大阪音楽大学にも近く、昔からギター・サックスなどの楽器を多く取り扱ってまいりました。
MATEKI(マテキ)、MURAMATSU(ムラマツ)、PEARL(パール)、YAMAHA(ヤマハ)などのメジャーメーカーはもちろん、国内・海外を問わず幅広いメーカーを高価買取・質預かりいたします。
楽器店よりも高い、とのお言葉を頂くこともしばしば。
もちろん査定は無料。
『これってどの位の価格なんだろう?』
お電話でもお気軽にお問い合わせ下さい。
JazzバンドでのSax演奏経験のある社長、Soul/GospelバンドでVo/Choとして数多くのステージを経験してきたスタッフが1点ずつ丁寧に査定いたします。
楽器をお持ちいただくとテンションが上がるのも事実なんです。
ステージに上がって演奏する楽しみを知っているからこそ、愛着を持って楽器を査定させていただきます。
最近では、楽器店の方々や、プロ/セミプロミュージシャン、スタジオの方々にもご利用いただいております。
ヴィンテージギターやベースなどに関しては、正直申しまして専門店ほどのお値段のご提示はできないかもしれませんが、当社のルートを使って精いっぱいのお値段をお調べさせていただきます。
まずは、お電話にてご相談下さいませ。
楽器は自分の相棒。高価なのはもちろんですが、素材・個体差・弾き/吹きグセなど、替えの利かないものです。
一時的にお金が必要だから楽器を売る。売ってしまったらもう手元には残りません。そんな悲しいことはありません。
そんな時は質屋をご利用ください。
質屋であれば楽器を担保にお金を借りることができます。もちろん、借りたお金を返せば楽器はお手元に戻ってきます。
もちろん高額モデルでもお取り扱い可能です。
査定に要する時間は1点につき5~20分程度。お客様の目の前で査定、スピーディーな査定を心がけています。
もちろん、査定額にご納得いただけた場合はその場で契約、即金にてお渡しいたします。
ご納得いただけない場合でも料金は一切必要ございません。
上記にないブランドでもお気軽にお問い合わせください。
下記は相場価格の一例です。
価格は2019年4月現在、メンテナンス不要なコンディションの場合の価格です。買取/質預かり価格は最終的に品物を拝見してからとなります。もちろんリストにない品物でも取扱可能です。
ヤマハ YFL-312 銀製頭部管、カバードキィ、Eメカ付 | ~45,000円 |
ヤマハ YFL-412 総銀製(キィ除く)、カバードキィ、Eメカ付 | ~65,000円 |
ヤマハ YFL-517 銀製頭部管、カバードキィ、Eメカ付 | ~80,000円 |
SANKYO エチュード C足部管、銀製頭部管、Eメカ付 | ~55,000円 |
SANKYO アーティスト C足部管、総銀製(キィ除く)、Eメカ付 | ~140,000円 |
MURAMATSU EX C足部管、銀製頭部管 | ~65,000円 |
MURAMATSU GX C足部管、総銀製(キィ除く) | ~120,000円 |
MURAMATSU DS ライト C足部管、総銀製 | ~200,000円 |
MURAMATSU SR ライト C足部管、総銀製、ソルダードトーンホール | ~320,000円 |
PEARL Presto PF-505E C足部管、洋銀製、カバードキィ、Eメカ | ~20,000円 |
PEARL Dolce PF-665E C足部管、銀製頭部管、カバードキィ、Eメカ | ~36,000円 |
PEARL Elegante F-EP925/E C足部管、総銀製、Eメカ | ~75,000円 |
査定はわずかな時間で品物の状態を判断しなければなりません。
ほこりやごみ・汚れなどが付着したままでは、印象も悪いですし、評価が下がる一因になる場合もございます。
柔らかい毛の歯ブラシなどで軽くブラッシングして、目に見える部分だけでも、ほこりや油汚れなど、軽く汚れを落とすなどしてお持ちください。
購入時の付属品は全てお持ち下さい。
ハイグレードモデルの場合、メーカー純正のハードケースなども査定のポイントになる他、特に保証書や認定証などは品物の品質を証明する非常に重要な書類となります。
シンセサイザーのアダプタなど、付属品に欠品がある場合はお取扱いできない場合もございます。
パーツ交換を行っている場合は、かならず元の純正パーツをお持ちください。
元のパーツがない場合、減額の対象、お取扱いできない場合もございます。
もちろんです。ご成約の場合でもお持ち帰りいただく場合でも、査定料や手数料は一切いただきません。
お客様のお品物を担保にお預かりし、その価値の分だけご融資を行うことができます。当店はお客様の品物を一時的にお預かりするだけですので、品物を手放す必要はありません。元金と質料をお支払いいただければ品物はお手元に帰ってきます。
これを質預かり(しちあずかり)、質入れ(しちいれ)と言い、質屋にのみできるサービスです。
詳しくは質預かりについてのページで詳しく解説しています。
品物のメーカー、型番、状態をお教えいただければ、お電話でもおおよその金額をお伝えすることができます。
※ あくまでおおよその金額となります。実際に品物を見せて頂くまでは正確な金額を算出することはできませんので、金額を保証するものではありません。
ご希望額に満たない場合はお持ち帰りいただいて構いません。
その場合でも手数料等は一切頂きません。
我々のお店にお持ち頂く品物…それは、お客様の大切な財産です。
最近は、買取店やリサイクルショップが身近になり、モノを簡単に売ることができるようになりました。
「買取価格」の方が高い場合、売っちゃいたくなるのは当然。
手放すのは簡単だけど、手に入れるのは難しい。
品物を扱う我々としては、できるだけ、財産は手放してほしくないんです。
こういった理由から、質屋マルカでは「買取価格」=「質預かり価格」にして、できるだけ質預かりをおすすめしています。
キズがあっても買取&質預かり可能です。
楽器の場合は演奏していると必ず傷がつくものです。
特にエレキギターやベースなどはピック傷が必ずつきます。
楽器のコンディションは、未使用品、美品、プレイヤーズコンディション、ジャンク品と分かれます。キズがない方が査定額が高いのは当然ですが、時計やバッグと違って中古品は傷があるのも当然、という認識でしょうか。
なお、塗装剥がれや大きな凹み、ネック折れ、補修跡が大きい場合には大幅な減額となる場合がございます。
申し訳ございませんが、壊れているものはお取扱いできません。
モデルにより影響があるものとないものがあるため一概には言えませんが、減額となる場合がございますので、元のパーツがある倍愛は必ずお持ちくださいませ。
預かり期間中のメンテナンスは行っておりません。
※油汚れ、水分とり、内部の汚れ、バルブのメンテナンスはお持ちの前に必ず行ってください。
※弦楽器の弦は緩めておいてください。張った状態でお持ちの場合、ネックの反りにつながる場合があります。
※お預かりの品は、湿度調整を行っている倉庫にて保管いたしますが、ケースの中に除湿剤を入れるなど、お客様での対策もお願いいたします。
エフェクター、ミキサーやマイクなどの音響/レコーディング機材に関しては、一部の商品のみお取り扱いしております。
お取り扱いできるかどうかも含めて、お問い合わせくださいませ。
なお、エフェクター、音響/レコーディング機材に関しては、汚れや使用感が大きいもの、破損があるものに関してはお取り扱いできません。
ご来店時のアンケートでこんなお声を頂きました。
お言葉に恥じぬよう、ますますのサービス向上に努めてまいります。
お客様からいただいた声の一覧はこちらをご覧くださいませ。
『質屋に行ったことがなくて不安・・・』
『査定額はどの位なんだろう?』
『質屋マルカって、ちゃんと値段をつけてくれるのかな?』
皆様の不安を少しでも解消出来たらとの思いから買取/質預かりさせていただいた品物の一部をご紹介しています。
〒561-0858 大阪府豊中市服部西町1-1-12
TEL : 0120-17-4178
TEL:06-6864-0022
FAX:06-6864-5151
営業時間:AM9時~PM8時
定休日:7日、17日、27日、第3日曜日
大阪質屋協同組合 加盟店
全国質屋組合連合会 加盟店
質屋許可番号:大阪府公安委員会 第622335300027号
古物商許可番号:大阪府公安委員会 第622335303274号