質屋マルカでは、ロレックスの取引データを収集、独自のデータベースシステムを構築しています。
そのデータは数万件に及び、現在でもどんどん増え続けています。
それだけのデータがあるからこそ、デイトナの買取でも質預かりでもギリギリの価格をご提示できるんです。
大手チェーン店よりも高い!とのお声も良く頂きます。
是非、一度ご来店くださいませ。
ロレックス デイトナの高価買取・質預かりは大阪・豊中(服部天神)の質屋マルカにお任せください!メンズ、レディース、スポーツモデルはもちろん、古いもの、アンティーク、高額なロレックスの買取・質預かり実績を掲載しています。
ロレックスのスポーツモデルの中で圧倒的な人気を誇り、かつ最も手に入りにくいモデルとして有名なデイトナ。それゆえ高い需要があり、定価以上で取引されることも珍しくありません。
長い年月で培った経験と取引ルート、そして独自に構築した数万件にわたる国内・海外の取引データを駆使し、短時間でしっかりとロレックスの価値を判断させていただきます。
ご来店いただいたお客様からは「他の買取店に比べて全然違った」とのお言葉を頂くこともしばしば。質屋マルカのウブロ買取/質預かり(質入れ)を一度お試しください。
質屋マルカでは、ロレックスの取引データを収集、独自のデータベースシステムを構築しています。
そのデータは数万件に及び、現在でもどんどん増え続けています。
それだけのデータがあるからこそ、デイトナの買取でも質預かりでもギリギリの価格をご提示できるんです。
大手チェーン店よりも高い!とのお声も良く頂きます。
是非、一度ご来店くださいませ。
一時的にお金が必要だけど、ロレックスを売るのはちょっと…。
そんな時に便利なのが、質預かり(しちあずかり)・質入れ(しちいれ)というサービスです。
質預かりとは「自分の品物を質屋に担保に入れてお金を借りる」ことができるサービスです。もちろん、借りたお金を返せば品物はお手元に戻ってきます。
ロレックスの時計などであれば古くても質預かり可能。しかも質屋マルカなら、買取金額で質預かりできるので、大手チェーンの質屋より査定額が高い!とのお言葉も良く頂きます。どうぞ、お気軽にご相談ください。
本体やブレスレット、金やプラチナでできた高級モデル。ダイヤをふんだんに使ったモデルや、隕石を使った文字盤など変わった素材を使ったモデル。
そういったモデルは1本の査定額が200万円を超えることも珍しくありません。こういった高級モデルでも、多数の取扱実績がございます。短時間できっちり査定させていただきます。
もちろん即金にてお支払致します。
おじいちゃんからもらったけど、変色して傷も多く、ベルトも伸びてしまってちゃんと動くのかどうかわからない…、ガラスが欠けている、ロレックスならそんな状態でも大丈夫なんです。
ロレックスは、世界で最も知名度が高いブランド、60年前に製造されたモデルがウン十万円になることも珍しくありません。希少なアンティークモデルならなおさら、100万円を超える価格を提示できることもございます。
査定だけでもOKです。まずはご相談ください。
査定に要する時間は1点につき5~20分程度。お客様の目の前で査定、スピーディーな査定を心がけています。
もちろん、査定額にご納得いただけた場合はその場で契約、即金にてお渡しいたします。
ご納得いただけない場合でも料金は一切必要ございません。
お持ちいただくお品物は、どれもお客様にとって大切なお品物。どんなものでも大量でも、1点ずつ丁寧に誠実に確実に査定させて頂きます。
相場動向や品物についてのお話は致しますが、「今だから○○○」など面倒な営業トークは一切致しません。
豊中・池田・箕面・川西・吹田・伊丹など、この地域で長年営業してまいりました。決してオシャレではございませんが、「質屋マルカでよかった」と笑顔でお帰りいただけるよう心がけます。
ロレックスの数あるモデルの中でも、最も人気の高いモデル、それがクロノグラフ機能を搭載したデイトナです。
今から100年ほど前、まだ手巻時計が主流だったころからロレックスはクロノグラフのムーブメントを開発していました。それがデイトナという名称で登場したのが1960年代初頭。航空用に使うことが多かったクロノグラフをカーレース向けに作って発売したモデルがデイトナです。その名前はアメリカの24時間耐久レース、デイトナ・インターナショナル・スピードウェイにちなんでいてると言われています。タキメーターベゼルに文字盤とは反転カラーの3つのインダイヤル、というデザインは誕生当初から変わっていません。
デイトナが日本で一般的になったのは、バブル期に発売された16520というモデルです。ゼニスのエル・プリメロという自動巻ムーブメントを改良したムーブメントを搭載し、爆発的なヒットを生み出しました。その後、2000年には見た目はほぼ一緒でムーブメントがロレックス製のものとなった116520が発売されました。この2つのモデルはデイトナを象徴するモデル、文字盤は黒と白があり、黒文字盤の方が人気が高く、それゆえ高値で取引されていました。
2016年にはそのデイトナが一新します。ステンレスのベゼルを廃止し、2014年にプラチナのデイトナで採用されていたクロノセラミックベゼルを採用。以前のモデルと同じく黒と白の文字盤のラインナップがありますが、新型では白文字盤の方が人気があり、高値で取引されています。
デイトナのステンレスモデルはロレックスの中で最も入手困難と言われており、ロレックス正規代理店でも店頭に並ぶことはほとんどありません。買取価格でも未使用状態の場合は間違いなく定価以上のプレミア価格となることから、投資時計としても有名です。
2016年頃からデイトナの中古相場が急上昇、特にゼニスのエルプリメロを搭載した16520はコレクターアイテムとして販売価格が800万円を超えるものもございます。また、デイトナの初期モデルのポールニューマンモデルなどはその希少性から販売価格が3000万を超えています。
以上ともいえる相場の高騰ぶり、今後も相場から目が離せません。
デイトナ 16520
お問い合わせ下さい
ステンレス 40.0mm 1988年~ 黒文字版、エルプリメロ
デイトナ 16520
お問い合わせ下さい
ステンレス 40.0mm 1988年~ 白文字版、エルプリメロ
デイトナ 116520
~2,600,000円
ステンレス 40.0mm 2000年~ 黒文字盤
デイトナ 116520
~2,600,000円
ステンレス 40.0mm 2000年~ 白文字盤
デイトナ 116500LN
~3,150,000円
ステンレス 40.0mm 2016年~ 黒文字盤
デイトナ 116500LN
~3,650,000円
ステンレス 40.0mm 2016年~ 白文字盤
デイトナ 16523
~1,700,000円
ステンレス+イエローゴールド 40.0mm 1989年~
デイトナ 16523G
~1,800,000円
ステンレス+イエローゴールド 40.0mm 1989年~
デイトナ 116523
~2,000,000円
ステンレス+イエローゴールド 40.0mm 2000年~
デイトナ 116523G
~2,000,000円
ステンレス+イエローゴールド 40.0mm 2000年~
デイトナ 116503
~2,300,000円
ステンレス+イエローゴールド 40.0mm 2016年~
デイトナ 116503G
~2,500,000円
ステンレス+イエローゴールド 40.0mm 2016年~
デイトナ 16528
お問い合わせ下さい
イエローゴールド 40.0mm 1989年~
デイトナ 16528G
お問い合わせ下さい
イエローゴールド 40.0mm 1989年~
デイトナ 116528
お問い合わせ下さい
イエローゴールド 40.0mm 2000年~
デイトナ 116528G
お問い合わせ下さい
イエローゴールド 40.0mm 2000年~
デイトナ 116508
お問い合わせ下さい
イエローゴールド 40.0mm 2016年~
デイトナ 116508G
お問い合わせ下さい
イエローゴールド 40.0mm 2016年~
デイトナ 116518LN
~4,400,000円
イエローゴールド 40.0mm 2017年~ ラバーベルト
デイトナ 116509
お問い合わせ下さい
ホワイトゴールド 40.0mm 2004年~
デイトナ 116509
お問い合わせ下さい
ホワイトゴールド 40.0mm 2016年~ ブルー文字盤
デイトナ 116509
お問い合わせ下さい
ホワイトゴールド 40.0mm 2017年~ グレー文字盤(スチール×ブラック)
デイトナ 116509G
~4,300,000円
ホワイトゴールド 40.0mm 2004年~ 黒文字盤
デイトナ 116519LN
~4,300,000円
ホワイトゴールド 40.0mm 2017年~ ラバーベルト、グレー文字盤(スチール×ブラック)、セラミックベゼル
デイトナ 116515LN
~4,400,000円
ピンクゴールド 40.0mm 2017年~ ラバーベルト、チョコレート文字盤、バーインデックス
デイトナ 116506
お問い合わせ下さい
プラチナ 40.0mm 2014年~
ご来店時のアンケートでこんなお声を頂きました。
お言葉に恥じぬよう、ますますのサービス向上に努めてまいります。
お客様からいただいた声の一覧はこちらをご覧くださいませ。
査定はわずかな時間で品物の状態を判断しなければなりません。
時計の駒かな部分や内側にほこりやごみ・汚れなどが溜まったままでは、印象も悪いですし、評価が下がる一因になる場合もございます。
柔らかい毛の歯ブラシなどで軽くブラッシングして、目に見える部分だけでも、ほこりや油汚れなど、軽く汚れを落とすなどしてお持ちください。
購入時の箱、説明書、ブレスレット調整の際の余りコマなどは必ずお持ち下さい。
また、保証書、修理の際の証明書や、オーバーホール証明書なども、時計の品質を証明する大切な書類です。
保証書がない場合、ブレスレットが短い場合など、付属品の有無により査定額が1割以上異なる場合がございます。
ロレックスに限らず、人気のあるブランドやモデルはやはり高額査定となります。
ブームが終わってしまったり、新しいモデルが発売されたりすると、査定額がガクンと下がることも珍しくありません。
人気のあるうち、時計がキレイなうちに売る、これが高く手放すコツです。
モデルが分かればお電話でもおおよその査定額をお伝えすることもできますので、まずはお問い合せ下さい。
もちろんです。ご成約の場合でもお持ち帰りいただく場合でも、査定料や手数料は一切いただきません。
お客様のお品物を担保にお預かりし、その価値の分だけご融資を行うことができます。当店はお客様の品物を一時的にお預かりするだけですので、品物を手放す必要はありません。元金と質料をお支払いいただければ品物はお手元に帰ってきます。
これを質預かり(しちあずかり)、質入れ(しちいれ)と言い、質屋にのみできるサービスです。
詳しくは質預かりについてのページで詳しく解説しています。
付属品がなくてもお取扱可能です。
ただし、ロレックスの場合、保証書の有無によりお値段が大きく異なります。
平均で10%程度、高額モデルやヴィンテージモデルになると保証書がないだけで数十万円以上の減額になる場合もございます。できるだけおもちょ下さいませ。
また、ブレスレットが短い場合なども減額の対象となります。ロレックスのブレスレット(コマ)の価格が高いためです。金無垢のモデルになると1コマ数万円もします。
なるべく購入時の付属品はすべてお持ちいただくことをお勧めいたします。
ご希望額に満たない場合はお持ち帰りいただいて構いません。
その場合でも手数料等は一切頂きません。
ロレックスの場合、1点の査定は5分〜15分程度とお考え下さいませ。
史上に良く出回っているモデルほど短時間での査定が可能です。
レアモデルの場合は、それ以上のお時間を頂戴する場合もございます。
当店では可能な限り、買取額と質預かり額を同様にするように努めています。
しかし、昨今の相場変動は激しく、ロレックスなどはわずか1ヶ月で数万〜十万円の相場変動があることも珍しくありません。そういった相場動向を考慮したうえで、質預かり額を決定させていただきます。
ただし、差をつく場合でも大きくて5%〜10%割程度です。
時期によって異なることもございますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
品物の行方は様々ですが・・・
比較的状態がよく、人気が見込める品物であれば、当店の店頭にて販売致します。
それ以外の品物はビジネスパートナーを通して、日本国内の時計店やアジアや中東、アメリカ、ヨーロッパ各国に輸出致します。
その際には、例えば、金色は中国で人気がある、古めのモデルは海外の方が需要が高い、などの世界情勢を考慮致します。
ロレックスはほとんどが自動巻モデルです。
一見動かないように見えてもゼンマイが巻けていないだけかもしれません。
時計を30回ほど左右に振ると自動でゼンマイが巻かれて動作する場合がございます。また、時計右側にあるリューズ(ツマミ)を回すことでもゼンマイは巻かれます。
そちらもお試しください。
ロレックスはほとんどの場合、動作しなくてもしっかりとお値段をお出しできます。
動作しない原因として考えられるのは、動力となるゼンマイ切れ、力を伝える歯車が欠けたり壊れている程度のものがほとんど。
針を動かしたりすることである程度想像できるものです。
もちろん修理代は多少マイナスとなりますが、数万円程度のものがほとんどです。
電池が止まっている場合は、単純に電池が切れているだけなのか、機械が故障しているのかの判断がつきません。
電池を交換しても動作しない可能性も考慮せねばならず、その場合はかなりのメーカー修理費かかりますので大幅なマイナスとなります。
電池を交換してからお持ちくださいませ。
※ロレックスの場合、電池(クォーツ)はほんの一部です。
時計は、細かい部分に汚れがたまり、場合によっては簡単には落ちなくなる場合がございます。その状態ですと、傷やイタミの状態を正しく判断することができなくなり、低めの査定額となる場合がございます。
お持ちの前に、歯ブラシ等で隙間などの汚れを落としたうえでお持ちいただけると助かります。
(時計はダイヤモンド等のジュエリーと違い、簡単には洗うことができないため、当店では査定前の洗浄は行っておりません)
ロレックス社製以外のベルト(ブレスレット)がついている場合は、本体のみでの買取・質預かりが可能です。
ただし、その場合は正規のベルトがついている場合に比べ、大幅なマイナス査定となります。
ロレックスの場合、新品と未使用は厳格に区別されます。
新品として扱うためにはいくつかの条件があり、
・本体に一切傷がないもの
・保証書に購入店の日付があり、1ヵ月以内の物
・時計本体とブレスレットに保護シールが付いたまま
・ブレスレットのコマ調整が一切されていないもの
・ブックレット、緑タグ、ベゼルカバー、保証書ケースなど付属品がすべて揃ているもの
となります。
これらの条件が一つでもかけていると未使用品(新古品)扱いとなります。
また、購入から1カ月以上が経過している場合は、その経過期間に応じて査定額が下がってしまいます。
いずれにしましても、まずはお問い合わせ下さいませ。
〒561-0858 大阪府豊中市服部西町1-1-12
TEL : 0120-17-4178
TEL:06-6864-0022
FAX:06-6864-5151
営業時間:AM9時~PM8時
定休日:7日、17日、27日、第3日曜日
大阪質屋協同組合 加盟店
全国質屋組合連合会 加盟店
質屋許可番号:大阪府公安委員会 第622335300027号
古物商許可番号:大阪府公安委員会 第622335303274号